こんにちは、chomeryです。
もはや月曜に更新した日の方が少ないのではないかと思い始めましたが・・・
ベターっと開脚2順目2週目です!
ストレッチ内容
2週目はこのような内容でストレッチを行いました。
○毎日やるストレッチ→タオルストレッチ&2週目のストレッチ&4週目のストレッチ(シコストレッチを4週目のドアストレッチ代替ストレッチに変更)
○2週目→3週目のストレッチ
毎日やるストレッチについてはそれぞれこちらの記事をご覧ください。
3週目のストレッチはドアストレッチでしたね。
コツ1.脚は椅子よりも少し広く開き、しっかり爪先立ちする
コツ2.座面は真ん中よりも後ろに座る
コツ3.骨盤を立たせて前にしっかり突き出す
コツ4.上半身を揺らす時は腰から!
詳しくはこちらをご覧くださいませ
2週目の結果
こういったストレッチを行い、2週目を終えた結果がこちらです。
・・・別に太ってません(笑)
このパンツすごい太って見えますね汗
そして肘ついてませんね・・・
先週と比べてみましょう。


なんか・・・比べにくいですねすみません・・・
撮影場所かわりまして・・・
ただどう贔屓目に見ても進歩しているようには…見えないですよね…。
むしろ少し退化しているような??
やはりベターっと開脚ストレッチでは限界なのでしょうか。
次週からはベターっと開脚ストレッチ以外のストレッチを週替わりストレッチとして取り入れようと思っています。
でもそれでもし効果が出たらそれはつまりベターっと開脚ストレッチじゃ開脚できないということか・・・?
正直ストレッチを始める前の状態から比べれば曲がるようにはなったということをモチベーションにやってますが、
そこからの進歩がみられていないのが現状ですよね。
O脚改善もうまくいきませんでしたし、これはわたしの普段の生活に何か原因があるのかと思う今日この頃。
ウォーキングレッスンも体験して意識しているときはしているのですが、
その時まだまだつらいということはそれ以外の歩き方や姿勢、座っているときの姿勢などが原因なのでしょうか。
とりあえず来週新しいストレッチを取り入れてみて考えます。
よろしければまだまだお見届けくださいませー。
前回の記事はこちら