4週目のストレッチ
つま先を外側にして脚を開き、手を足の内側につきます。
そして腰を上下に揺らし股関節を伸ばしていきます。
最初に挑戦したとき無理やり階段に向かってやってみたのですが、
「これめっちゃ効きそー!」
と思っていたのに全く効果を実感できませんでした。
というのも硬すぎて自分一人では全然前に進めないので全然壁を使うメリットを感じられなかったのです…。
ところが今回代替ストレッチをしてみたところこれが効く!!!
もはや毎週やるストレッチのシコストレッチ意味ある?最初からこれやればいいんじゃ?
と思っている次第です。
4週目の成果
ベターっと開脚4週間チャレンジ4週目の結果発表です。
結果はこちら!!
・・・はい。
すみません。
肘、つきませんでした、全く。
一応初回と比べてみましょう。
そうなんですよあきらかに曲がるようにはなってるんですよね。
ちなみに先週との比較はこちら。
ベターっと開脚ストレッチの「開脚の定義」は肘がつくということだそうです。
残念ながらわたしは4週間では開脚できなかったわけですが、
この定義から行くと開脚の角度自体はさほど問題ではないのでしょうか?
ちなみに先週もお伝えしたのですが、股関節が硬いのもそうですが
ももの付け根、前から側面にかけてが痛くて開けませんでした。
ここはどうやったら伸びるのだろうか・・・・
ベターっと開脚の今後
というわけで1か月続けてみたわけですが、
残念ながらひじをつけることができませんでした。
ただ、初回から比べると明らかに体が倒れるようになりましたよね!?
少しずつではありますが効果を実感できているのでもう1か月頑張ってみたいと思います。
そこで次の1か月はこのような形で実践していきます!
○毎日やるストレッチ→タオルストレッチ&2週目のストレッチ&4週目のストレッチ(シコストレッチを4週目のドアストレッチ代替ストレッチに変更)
○1週目→1週目のストレッチ
○2週目→3週目のストレッチ
○3週目→ももの付け根の前・側面がのびるストレッチを探して実践!
○4週目→ドアストレッチ
本当は4週間のストレッチ全部まとめて毎日やったらいいのでは?と思うものの
そこまでやると毎日15分くらいストレッチをしないといけないので続かない恐れが・・・
ということで基本のストレッチ2種と、本を読みながらでもできる壁ストレッチを毎日行おうと思います。
そして1週目・3週目のストレッチを週替わりで行い、
3週目には今のばせていないところを伸ばすストレッチをどこかしらから探してこようと思います!
4週目はドアストレッチ。
もしここまでの段階である程度開脚角度、前傾の角度が進歩していれば
ドアストレッチも意味を成してくるのではないでしょうか。
ベターっと開脚で効果が出なかった・・・という方の参考になるように
もう1か月頑張ってみます!
よろしければお付き合いくださいませ♪
2順目1週目の結果はこちら
先週の記事はこちら