こんにちは、chomeryです。
長らくサボってたネイル、体調を崩している間に桜シーズンが終わりました( ゚д゚)
ということで前回次次回はこれ使うーと予告していたHOMEIのネイル、ようやく試してみました。
まずベースはこちら。
パラドゥの通称モテネイル。
一度塗りの状態がこちらです。
塗ってる!感がなく地爪を綺麗に見せてくれる色。
オフィスでも活躍しそうです。
ただ尋常じゃなく臭いがキツくて呼吸ができなかった…
なんというか酸化しきったオイルの臭いというか。
マニキュア特有のザ・シンナーというのとも違う独特の臭い。
残念ながらわたしはこの臭いだけでもうパラドゥは買わないと思いました。
どうせわざわざセブンイレブン行かないといけないし。
それでも気になるという方はこのカラーは今週までの期間限定販売らしいのでご購入はお早めに。
そしてこちらのHOMEI桜貝ポピンズを爪先にON。
グルーブ HOMEIスパンコール ネイルポリッシュ HM-23X 桜貝ポピンズ 12ml
- ジャンル: 美容・コスメ・香水 > ネイル > その他
- ショップ: マツモトキヨシ楽天市場店
- 価格: 486円
マニキュア自体の色は乳白色ですし、スパンコールが取れないからと液をたっぷりつけると乾かなくなるのでよくしごいて。
よくスポンジに塗るという方法が紹介されていますが、わたしはうまくできた試しがありません汗
スパンコールは色んな種類が入っています。
小さな白いつぶ
六角形は白、薄ピンク、ホログラム、ピンクホログラムと言った感じ
シルバーのお花型
そしてこれにも入ってます、たまに現れるハート♡
指全部に塗るとこのような感じになりました。
スパンコールを1つ1つトップコートで貼り付けていくというやり方もできますがめんどくさいので、
ざざっと塗るだけでできちゃうのがこのHOMEIシリーズの楽なところ。
でも意外とうまくつけるのが難しかったりします。
そこで私が思うコツをご紹介。
①ビンの中をハケでよくかき混ぜ、スパンコールをたっぷりとる
②スパンコールがどっさりついた筆先を爪に置く
③一旦ビンで筆をしごき何もついていないような状態にする
④爪に置いたスパンコールを伸ばすように広げ、位置を調整する
こんな感じでしょうか?
くれぐれもを液自体をたくさんつけないこと。
見た目いい感じに仕上がったとしても、
永遠に乾ききらないのでジェリーのような状態になります。
固まりません。
つまりベトッとどこかについて終わりです。
仕上げにトップコートはやっぱり必須。
塗らないとスパンコールがひっかかって真っ二つに折れたりします。
いかがでしたか?
めんどくさがりだけどちょっとアートしてみたいという方にもってこいの
HOMEIのネイル。
特にペディキュアには大活躍。
お気に入りの1本は持っていて損はないですよ。